July 25, 2019

Fwd: [Heian Period Japan] kaido highway legends


- BACK to the Daruma Museum -
. Japanese legends and tales 伝説 民話 昔話 - Introduction .
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

kaidoo 街道と伝説 Legends about the old Kaido highways

. Kaido: The Ancient Highways of Japan 日本の街道 .
- Introduction -

Japan developed a nationwide network of roads and highways already in the 7th century to carry things on foot, horseback, and wheeled traffic and to transport goods between towns and villages, the sea and the mountain communities.
The major roads, called Kaido, started from the old capital in Kyoto.



. shukuba 宿場 post station, postal station along the highways .



. Edo Gokaidoo 江戸五街道 Gokaidō - five highways starting from Edo .
- Introduction -


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


. Yokai and Yurei Kaido 街道の妖怪 - 幽霊 monsters and ghosts .



..............................................................................................................................................


kokaidoo 古街道 Kokaido - old highway

宮城県 Miyagi 川崎町 Kawasaki town
onibaba 鬼婆 demon hag
To the West of 秋保温泉 the hot spring in 安達ヶ原 Adachigahara near 長袋 Nagafukuro hamlet there is a rock called 鬼婆の窯岩 "the Kiln Rock of the Mountain Hag".
This is the place where 平兼盛 Taira no Kanemori (? - 991) wrote the poem:
みちのくの安達ヶ原の黒塚 Michinoku no Adachigahara no kurozuka - the Black Mound

. 安達が原の鬼女伝説 Legend of the Demon Hag of Adachigahara .
and Matsuo Basho visiting there on his Oku no Hosomichi.


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


......................................................................................... Abe Kaido 安倍街道
From Shizuoka city along 安倍川 the river Abekawa to 井川湖 the lake Ikawako.



静岡県 Shizuoka
yuurei 幽霊 ghost
安倍街道の薩摩土手の切り通しは、「幽霊が出る」「狂女が出る」と噂される怖い場所だった。



......................................................................................... Aomori Kaido 青森街道  
- あおもり松前街道 Aomori Matsumae Kaido

三戸郡 Sannohe 南郷村
kitsune キツネ fox
昭和の初め、八戸からの帰り道に黒砂糖やそばもちなんかを食べながら歩いていると、のぼり街道の二ツ家の松のあたりで必ずオバフトコロという名のキツネにだまされた。そこは昔処刑場だったので、その亡霊かもしれないということだった。


......................................................................................... Aramakiyama Kaido 荒巻山街道

宮城県 Miyagi 仙台市 青葉区
Aramaki no Monju 荒巻の文殊
相馬中村の山伏佐藤八大院長秀は、弟甚次郎定次と共に父の仇の山伏上之坊を大和大峯の果無し峠に討った。仙台に移って伊達政宗に召しだされ、嶺八郎と改めて禄若干を賜る。ある日文殊菩薩の埋木像が賢渕に沈んでいるのを夢想の告げによって引き上げ、これを本尊として荒巻山街道沿いの丘上に堂を建てた。昔は女の子が13歳になれば、知恵を授かるといって必ず参詣した。




......................................................................................... Awa Kaido 阿波街道

茨城県 Ibaragi 新利根村
byoonin batake 病人畑
旧阿波街道の道添、窪地で昔から災難があると言って居た。地主が数年前まで作ったが、現在は休耕となって篠が生えて放置されている。



......................................................................................... Chichibu Kaido 秩父街道

山梨県 Yamanashi 東山梨郡 三富村
kama 釜 kettle
笛吹川の一の釜、二の釜について。川浦の山の上の材木を流すとき、この釜にかかれば忽ち水底へ巻き込まれてしまうが、酒1樽、赤飯1櫃を水神に献納すれば渦へ巻き込まれることはない。樽と赤飯は四方から縄を掛けて水中に入れると翌朝には空になって浮き上がってくる。
- - - - -
- - 秩父街道の伝説と昔話 - 望月整子
弘法大師 Kobo Daishi
昔、弘法大師が川浦地方のある家の老婆に粥を乞うたが、老婆は粥の中にはヤマメが入れてあり、なまぐさいのでさし上げることはできないと断る。大師は魚は川へ放てば生き返るからといい、煮た山女魚を川へ入れると、魚は皆生き返って粟粥を体につけたまま泳ぎ去った。それ以来笛吹川の山女魚には紅の粟粒がついている。
- - - - -
埼玉県 Saitama 横瀬町
kyojin 巨人
巨人がひとつのモッコに武甲山、ひとつのモッコに宝登山を入れて尾田藤の長尾根を天秤棒にして担いできたが、縄が切れ、モッコが地上に落ちてしまった。武甲山は固い岩だったので残り、こぼした山は宝登山と箕山になった。



......................................................................................... Chuuma Kaido 中馬街道 Chuma Kaido

. chuuma no michi 中馬のみち Chuma "road for transport horses" .

長野県 Nagano, 阿智村 Achi village
amaoto 雨音 sound of rain
道を間違えて中馬街道をはずれた座頭が足を踏み外して滝に落ちた。以来、雨降りの前日には遠くまで雨音が聞こえる。




......................................................................................... Chuuma Kaido 中馬街道 Chuma Kaido
Futakuchi Kaido 二口街道 Miyagi

. The brothers Banji and Banzaburo 万二万三郎 .



......................................................................................... Hachinohe Kaido 八戸街道

岩手県 Iwate 九戸郡 Kunohe district 軽米町
kitsune キツネ fox
八戸街道にいるキツネに魚をあげればだまされないが、あげないと魚を取られて馬糞を背負わされる。


.......................................................................
宮城県 Miyagi 気仙沼市 Kesennuma
nekoishi 猫石
儀八郎の老母おさんがある時から急に敏捷になり生臭物を好むようになった。猫踊りのような踊りを見せることもあった。その頃鶏などが攫われる事件があったので、近所には恐ろしい噂が広がっていた。その頃のある日の夕方、六部が一人浜街道をやってくると杉並木の辺りで突然頭上から怪物が襲い掛かってきた。斬りつけると手応えがあったが、怪物は逃げ去ってしまった。その夜六部が儀八郎の家に宿を乞うと、急病人が出たということで一旦断わられたが納戸の一間を借りることができた。夜更けに隣室の物音で六部が目を醒まし、そっと窺うと子猫たちが遊び戯れており、犬程もある虎猫が後肢で立って行灯の油皿を舐めている。翌朝六部は主人に昨夜来の事情を話し、その夜二人で老女の部屋に飛び込んだ。ようやく怪物を仕留めてみると老母の姿であったが、朝日に照らしてみると骸はやはり古猫であることが判明した。この怪猫は松崎の猫渕に棲んだ古猫で、その死骸を埋めたのが猫石だと言われている。儀八郎はその後六部に金塊を贈り、六部はこれを観音像にした。その後観音像と由来書は儀八郎の子孫の家に届けられ、今も保存されている。



......................................................................................... Hijiyama Kaido 比治山街道
Mount Hijiyama is a small mountain in Hiroshima, about 70 m high.

京都府 Kyoto 中郡 峰山町
Jizoo sama 地蔵様 Jizo Bosatsu
代官が比治山街道の童道で休憩の際、美しい少女が茶を献じて消えた。地蔵の化身と言うことになり、田を寄進した。それが今の地蔵田。



......................................................................................... Hippo Kaido 筆甫(ひっぽ)筆甫街道

宮城県 Miyagi 伊具郡 丸森町
慈覚大師 Jigaku Daishi,bateiseki 馬蹄石
慈覚大師が、不動滝の対岸、筆甫街道の方から白馬に乗って跳び越したときのもの。蹄の跡にたまっている水は眼病に効くという。



......................................................................................... Hyakuri Kaido 百里街道

茨城県 Ibaragi 行方市
furudanuki 古狸 old Tanuki badger
常陸国の麻生の里から九里ほどのところに、七ツのちまたがある。ある侍が夜、百里街道を歩いていたら1丁程先に高貴な女がいた。まだ近付く前から女が声をかけてきたので同道するふりをして刀で殺した。それを聞いた人が翌朝見に行くと、毛の長い古狸が死んでいた。




......................................................................................... Iiyama Kaido 飯山街道
新潟県 Niigata - by 新井―飯山街道 - 早津秀雄

itachi いたち
一人で留守番をしていると縁の下から激しい音がする。いたちは火を怖がることを思い出して、火を焚くとその音は小さくなっていった。
- - - - -
ryuu 竜 dragon
傷ついた娘が山を登って池に身を投じた。そして龍になって池の主となった。以来、池に悪戯をすると水面が波立ち霧が立ちこめる。



......................................................................................... Ise Kaido 伊勢街道

長野県 Nagano 下伊那郡 阿南町
okuwa sama オクワ様 "honorable silk worm"
オクワ様を祀るきっかけは、幕末の頃に伊勢の皇太神宮から討幕運動を兼ねた信仰集団が、伊勢街道の村々を大きな鍬と御神輿を担ぎ、伊勢音頭とそれに雌雄の獅子舞を伴った芸能をしながら各村を回ってきたが、ちょうど帯川の関所を通ることを許されずに、祭器や祭具を置いて帰ったため、これをオクワ様として豊年の年だけお祭りするようになったという。



......................................................................................... Ishikawa Kaido 石川街道

福島県 Fukushima 郡山市 湖南町
bakeneko 化猫化猫の話だが、石川街道のごさんしょ峠の上にはお助け小屋があった。そこに爺様と婆様が住んでいて、猫に人を殺させて金品を奪っていた。ある日須賀川の薬屋が泊まったが、薬屋は鴨で猫を手なずけた。猫が薬屋を殺していないと知った爺様が煙管で猫の頭を叩いた。すると猫は爺様と婆様の喉笛に噛み付いて殺してしまった。猫は薬屋に金をやって姿を消した。それで薬屋は須賀川一の金持ちになったので猫を祀っている。



......................................................................................... Iwadeyama Kaido 岩出山街道


宮城県 Migayi 色麻町
新八明神 Deity Shinpachi Myojin
新八は白石運三郎という侍の小作人の次男で、おかいぼ取りと称する使い走りを務める親孝行の若者だった。兄の嫁は根性曲がりの女で舅を虐待した。文化(1804~1817)の頃、兄嫁は大師講の団子に針を入れる。新八が親にすすめると針が出る。兄嫁は新八が父を殺そうとしたと代官に訴える。新八は兄嫁を思って口を開かず死罪にきまり、「首が北向きに落ちたら無実だ、必ず祟る」といって死ぬ。間もなく新八の家は没落する。村人は花川の岸辺の岩出山街道の傍に碑を立てて、新八明神と称した。




......................................................................................... Jigoku Kaido 地獄街道



......................................................................................... Kakuda Kaido 角田街道

宮城県 Miyagi 亘理町
片葉の芦,鎌倉景政 Kamakura Kagemasa
敵の矢に眼を射られた鎌倉権五郎景政が、水鏡に映して矢傷を洗おうとしたとき、芦の葉が邪魔なので片葉を切り落としてから、すべて片葉となった。他にも多数の片葉の芦が伝わっており仙台市南町裏の池、仙台市片平丁西側牢屋敷隣りの池、白石市柳町角田街道沿道田の中の池、白石市越河亀井清水、多賀城市市川鴻ノ池、宮城郡利府町神谷沢鏡ヶ池、黒川郡富谷町志戸田行神社御手洗池、石巻市真野萱原長谷寺の池、栗原郡金成町姉歯赤坂岩蔵寺堤、白石市葭ヶ池、柴田郡柴田町船迫清水、栗原郡高清水町勾当山などがある。(片葉の芦についてはC0410698にも記載されている)



......................................................................................... Kamakura Kaido 鎌倉街道

magarimatsu 曲がり松 the bent pine tree
Along the Kamakura Kaido Highway was a round mound.
In former times on the top of this mound there was a strangely bent pine tree. People never cut it down, because it would make them ill.
But then one day an old man cut id donw and sold the wood, not listening to the villager's warnings.
The old man soon became sick and died.
Now there is no more pine tree, but the name still remains in the area.



......................................................................................... Kasagi Kaido 笠置街道

奈良県 Nara 誓多林町
shiroshika 白鹿 white deer
新笠置街道沿いの山の北側岩壁に大きな足跡が2つある。これは春日明神が鹿島からやってきたときに乗っていた白い鹿の足跡だという。
- - - - -
tengu 天狗
新笠置街道沿いの山の北側岩壁に大きな足跡が2つある。これは天狗が誓多林堂の太鼓を盗み出して、松の木にかけて打ち鳴らしたときの足跡だと言う。太鼓には天狗の血がついていたという。




......................................................................................... . Kawagoe Kaido 川越街道 .

. enoki 榎 nettle tree in 上板橋 Kami-Itabashi .




......................................................................................... Kawasaki Kaido 川崎街道

宮城県 Miyagi 柴田郡 村田町
hisamesaka 火雨坂
川崎街道の坂。昔、天から火の雨が降り、岩に小さな無数の孔を岩にあけたという。



......................................................................................... Kijo Kaido 木城街道

宮崎県 Miyazaki 児湯郡 高鍋町
kitsune 狐 fox
今(1986年当時)生きていたら100歳になる老人が若いころに体験したと言う話。木城街道の宿の坂で、月の出ている晩、狐にご馳走を食われた。


......................................................................................... Kiso Kaido 木曾街道

宮城県 Miyagi 仙台市 Sendai city 青葉区 Aoba
munewari Amida 胸割り阿弥陀
昔、この寺の住職が京の戻りに木曾街道で追剥にあったとき、傍の大木が突然倒れ追剥は下敷きになって死んだが、逆恨みに和尚をにらんだ目つきが忘れられなかった。寺に帰って留守中に生まれたという門前の家の子供の見舞いに行き、赤ん坊を抱いたところ、和尚を見つめた赤ん坊の目つきが追剥の今際の際の目とそっくりだった。和尚はついに乱心し赤ん坊を殺したので、磔に決まった。寺の前は七北田刑場への引き廻しの道筋で、処刑の日に小僧たちは泣きながら見送り本堂に引き上げると、パチッと音がして本尊の阿弥陀如来の胸がタテに三寸ほど割れた。京へ送って修理したが寺に帰ると割れる。何度修理しても元にもどらず、そのままになっている。



......................................................................................... Koshu Kaido 甲州街道


. The old demon hag from Adachigahara in Nihonmatsu 二本松の安達が原の鬼ババア .



......................................................................................... Kotaki Kaido 小滝街道

山形県 Yamagata
Inari sama 稲荷様 Inari fox deity
小滝街道を富ノ中に向かって進むと、まもなく「しらすば」と呼ばれる場所に差し掛かる。道路を挟んで左側の「しげだ」には吉田家の地蔵様が、右側の「しらすば」には阿部家の稲荷様がある。夜になると、地蔵様と稲荷様が逢い引きをするので、その時期に行き合って邪魔をしてしまうと、報復されるという。これが怪異の原因と言われる。



......................................................................................... Kumano Kaido 熊野街道


奈良県 Nara 吉野郡 Yoshino, 川上村

hidarigami ヒダリ神
ヒダリガミは祀る人がおらず、お茶ももらえぬ神である。熊野街道にはあちこちにいて、通る者は腹が減るとたまらなくなる。




......................................................................................... Matsumoto Kaido 松本街道

長野県 Nagano
kitsune 狐 fox
夜明け前、薄暗い林の中の近道を歩いていたら、足元から急に黒いものが飛び出した。それから道に迷ってしまった。腰をおろして目をつぶって気を静めてから目を開けてみると、すぐそばに松本街道があった。



......................................................................................... Mikuni Kaido 三国街道

新潟県 Niigata 長岡市 Nagaoka
katame no sakana 片目の魚 fish with one eye
高彦根神社の東、昔の三国街道を少し離れた田の中に、10坪ばかりの沼があったが、この沼は神社の春秋の祭りの際に神に献じる魚の御加持が池の跡で、この池の魚はいずれも片目だったという。明治ころまではその池はあったが、今は田になっている。



......................................................................................... Mitsu Kaido 三津街道

愛媛県 Ehime 松山市 Matsumoto city
O-Mitsu tanuki おみつ狸
昔三津街道の出入り口を三津口といっていた。辻番所があった。佐兵衛じいさんが雨の降る冬の夜、辻版をしているとべっぴんの娘が現れた。傘もささず、友禅の振り袖も長く腰のダラリの帯はしっぽのようにも見えたので、じいさんは狸と見破った。ナワでしばっていぶすと、雑魚を狙ったおみつ狸だった。



......................................................................................... Nara Kaido 奈良街道

京都府 Kyoto
oonyuudoo 大入道 Onyudo, O-Nyudo
六地蔵では奈良街道沿いによく狸が出た。林千賀さん(明治四十三年生まれ)は、子どものころ近所の青年が、夜になってからこの街道の町はずれで大入道に会った、と青い顔をして逃げ帰ってきたのを覚えているという。
- - - - -
tanuki 狸
林さんが小さい頃、奈良街道沿いの道で、夜間通行人が持っている魚をよく狸にとられた話を聞いている。




......................................................................................... Noneyama Kaido 野根山街道
- - - - - also called 宿屋杉のみち Yadoyasugi no michi, 岩佐関所のみち Iwasa Sekisho no michi

高知県 Kochi 安芸郡 奈半利町 - - 野根山街道の民話 by 前田年雄

kosodate yuurei 子育て幽霊
昔お由里さんという女性が庄屋に縁付き、子供が生まれたが、肺病にかかり、実家に帰されて死んだ。その後、夜中に庄屋の門を叩く者がおり、子供を呼ぶ声がし、その声がすると庄屋の赤ん坊は目を覚まし、乳を吸うしぐさをするということが毎晩続いたという。世の人はお由里さんの幽霊が乳を飲ましに来ると噂しあったという。
- - - - -
inoshishi
山仕事からの帰り、山犬といのししが食い合いしているところを見た。翌朝同じところまで来ると、骨だけになってまだ食い合っていた。
- - - - -
ookami オオカミ wolf
妊婦が装束峠の杉の下で産気づいた。集まる狼を通りかかった飛脚が倒し、佐喜浜の鍛冶屋の嬶と呼ばれた大狼に怪我をさせた。翌日飛脚が佐喜浜の鍛冶屋を訪ねると、嬶は狼の姿となって飛びついてきたので切り殺した。床下には人骨が積もっていた。
- - - - -
tanuki 狸
時期はずれの大名行列を不審に思った村人が、尾が見えていると叫ぶと古狸が正体をあらわした。村人は今度は自分が行列に化けてやると告げ、本物の大名行列の日を狸に伝えた。狸は信じてやってきて、行列に尾が見えていると叫び、無礼打ちにされた。
- - - - -
warai ga 笑い栂 laughing moth
嘉永年間、伐木夫が入山の途中突然頭上で「深山に居る」という叫び声を聞いた。驚いて下山し、途中の木の下で休んでいると、木の上で大きな笑い声をきいた。無我夢中で逃げ帰ると、足の指がことごとく切断されていた。それ以来この栂の木は「笑い栂」と呼ばれる。



......................................................................................... . Ome Kaido 青梅街道 Aome Kaido .

kootsuu jikoo 交通事故 traffic accident
Once upon a time a woman was killed in a traffic accident on the crossroads of the Ome Kaido.
A little later a woman in a white robe (as dead people are dressed for a funeral) appeared at the gas station and waved for a taxi.
When the taxi driver reached the destination, he looked at the back seat but there was nobody, only the seat was rather wet.


......................................................................................... Oshu Kaido 奥州街道

宮城県 Miyagi 柴田町
koromo no seki 衣ノ関,小野小町
東北本線槻木・船岡間の白石川鉄橋の北阿元、左岸の旧奥州街道の土手に一本の老松があり、その北に見える東禅寺が中世の衣ノ関跡といわれ、山号を衣関山という。境内に昔小野小町の護持仏を安置してあったという観音堂があり、小野小町手掛松と称する古松もあった。往来の邪魔になるといって元禄年中(1688~1704)伐ったところ、斧をとった者がたちどころに死に、寺僧も気が狂って死んだという。



......................................................................................... Oyama Kaido 大山街道 (Ooyama)

神奈川県 Kanagawa 大和市
kappa カッパ
大山街道の駕籠かきは、間門橋から武士を乗せたが藤沢に着くと消えていた。藤沢から美人を乗せたがやはり間門川に着くと消えていた。同じことが重なり、駕籠屋は相談してカッパを捕まえて懲らしめたという。



......................................................................................... Sanin Kaido San-In, San'in 山陰街道

京都府 Kyoto
tsuchinoko hebi 槌の子蛇
槌の子蛇を見たという報告は、洛北雲ケ畑の薬師峠付近、沢の池、山陰街道の老ノ坂峠付近の王子部落の人が、毎年見るという話。




......................................................................................... Sanshu Kaido 三州街道 (塩の道 Shio no Michi)

長野県 Nagano
kuda クダ
160年ほど前、三州街道を上ってきた旅人が座光寺か市田あたりで聞いた話を書き残した。それによると、クダという狐に似た獣は家や人にとりついて悩ませるのだという。



......................................................................................... Sasaya Kaido 笹谷街道

宮城県 Miyagi 柴田郡 川崎町
kesagake Jizoo 袈裟掛地蔵,大入道
門前笹谷街道で、夜になると大入道が出て人をおびやかす。三尺左五平が待ちかまえ、現れた大入道を袈裟掛けに切る。あくる日見ると、石地蔵が見事に切られていた。
- - - - -
yamabushi 山伏 mountain priest
昔、名取川の北岸、笹谷街道沿道の田の中に1本の大榎があり、耕作の妨げをしたので村人が伐ると、翌日伐り口がふさがり伐り倒せずにいた。ある日、身の丈一丈もある山伏が来て、榎を引き抜いて去る。よって一木田とも人来田ともいう。




......................................................................................... Sekiyama Kaido 関山街道
connecting 宮城県仙台市 Sendai, Miyagi and 山形県東根市 Higashine city in Yamagata
- reference source : sendai-oldlocal-histry... -

niwatoribashi 鶏橋 "rooster bridge"
A bridge over a gorge along the Sekiyama Kaido.
Every night a rooster came to sit on the rail and called out.
The bird came from the Osaki Hachiman Shrine, where it has taken life from a painting on an ema 絵馬 votive tablet.
They bound the votive tablet with metal ropes. But soon after that there was a great flooding, deatroying homes and killing people.
The bridge was now called "rooster bridge".

. 大崎八幡宮 Osaki Hachiman Shrine .



......................................................................................... Senboji Kaido 千坊寺街道

富山県 Toyama 婦負郡
Kannon Sama 観音様
森田に観音様がある観音様は、昔沢連に居られた。宿坊の松田ニゾウの枕元に現れて、千坊寺街道の富崎の少し手前にある森田に行きたい、と言われたので、観音様を連れて行き、森田の人と街道の途中であって観音様の受け渡しをした。その場所を仏坂という。その観音様は今は森田の観音堂にあり、国宝になっている。



......................................................................................... Shibata Kaido 新発田街道



......................................................................................... Shinshu Kaido 信濃街道

群馬県 Gunma 前橋市 Maebashi city 亀里町
otooka no yome-iri オトウカの嫁取り / キツネ fox
小雨のしとしと降る晩、極楽寺の裏のジョウノヤマのオトウカ(キツネ)が信濃街道を、提灯を点け列を作って嫁取り行列をして歩いた。小学校の老杉のところまで行くと見えなくなったという。人間が近付くと消えてしまう。


.......................................................................
新潟県 Niigata 東蒲原郡 阿賀町
kitsune 狐 fox
德川時代、伊達政宗に滅ぼされたカナガニトウトオミノカミの遺臣淸野孫右衛門が漆沢集落に来て、肝煎になった。その五代目が武家復興を月山権現に念じて二十一日の願掛けをした。途中、痩せた狐の親子に赤飯を振る舞ってやった。満願の日、德川の家老オニコがお墨付きを持って迎えに来て、そのまま道中した。道中は犬止めの禁が出た。新発田街道を通って聖篭で夜が明けると、行列はなく槍だと思っていたのは萱であった。孫右衛門はそのまま落ち延び、息子ともう独り着いていったものは帰ってきた。



......................................................................................... Shiogama Kaido 塩釜街道

宮城県 Miyagi 多賀城市 市川
ekibyoo 疫病
壷の碑を立石、城跡西側塩釜街道の坂の路傍横に倒れている弘安10年の板碑を伏せ石という。五万崎の角、名古曾川と砂押川の合流点の河中にあった流れ石は、所在を失した。伏せ石を立てると、必ず疫病が流行するといわれている。



......................................................................................... Shizugawa Kaido 志津川街道

宮城県 Miyagi 本吉郡 南三陸町
gondara 五駄鱈
昔、折立の町外れ(志津川街道)の小川近くの崖上(現共葬墓地)に長者屋敷があった。この屋敷の娘に、いつの頃からか若衆が通ってくるようになった。娘がだんだんやつれていくので、乳母が問いただしてそのことが判明した。化生の者かも知れないということで若衆の裾に糸をつけた針を留めさせ、翌朝家人が調べると血痕が一筋家から小川まで続いていた。海の川口が血で染まっており、巨大な鱈が死んでいた。解体して馬に積んだら五駄分もあったので、以後その地を「五駄鱈(ゴンダラ)」と呼ぶようになった。娘は同じ場所に入水して後を追った。その小川を思い川または毒川と呼ぶようになった。その後、鱈の魚群が小川を遡行しないうちは近海で鱈漁を行わず、またこの折立海辺で一番早く鱈が獲れたという。一説では、若衆が死んだのは長者の家の奉公人達が打ち殺したためと言われる。




......................................................................................... Sumiyoshi Kaido 住吉街道

大阪府 Osaka 住吉区 Sumiyoshi ward
shironezumi 白鼠 white mouse
住吉街道茶屋村より南むくげのうちでは、大きさが猫ほどもある鼠が出て人に喰い付き、その小犬が恐れるほどの勢いは止まるところを知らなかった。そこで人々はこれを殺して埋め、しるしの石を置いた。これが今は住吉墓地に併合させられた南海鉄道阪堺線の勝間停留所の東側の墓地にあった鼠の塚である。



......................................................................................... Takeuchi Kaido 竹内街道 -横大路(大道)/ 横大路村街道

京都府 Kyoto, Fushimi 伏見区
sekitoo 石塔 Sekito stone pagoda
下鳥羽の南、横大路村街道の東、飛鳥田神社の例祭の御旅所の傍らの榎の下に、高さ5尺程の五輪の塔婆がある。昔の村長の塔であるといい、夜な夜な怪異をなすという。あるとき勇猛の人が太刀で斬ったところ、血の跡が残ったという。



......................................................................................... Tokuyama Kaido 徳山街道


岐阜県 Gifu 藤橋村
yasha hebi 夜叉蛇
西杉原の村はずれの徳山街道にそったところにある沼に夜叉蛇が住んでいる。沼に連なる池を埋め立てたるときにたたりを恐れて経塚をつくった。この塚を掘ると鶴見がつぶれるといわれている。
- omiyage kaidoo おみやげ街道 souvenir Kaido in Tokuyama


......................................................................................... Tonosama Kaido 殿様街道

岐阜県 Gifu 恵那郡 山岡町
okuri ookami 送り狼
殿様街道の夕立山の峠で、おばあさんが茶店を閉めて帰ろうとすると、決まって一匹の狼がついてきて送ってくれる。里につくと駄賃に餅を与えた。この時絶対に後ろを見てはいけない。



......................................................................................... Toohoo - Toho Kaido 東方街道

宮城県 Miyagi 白井市 新館町
wazawai o nasu tochi 禍をなす土地
東方街道傍の畑地は難地(ナンチ)と呼ばれる。その地所に住んだり所有する者の家には不運が続き、病気や死人が絶えず、家産が傾くと伝えられている。天保飢饉の時死人を集めて埋めた所とされる。
.
白石市と大平村境の街道脇は難地(ナンチ)と呼ばれる。その地所に住んだり所有する者の家には不運が続き、病気や死人が絶えず、家産が傾くと伝えられている。藩政時代罪人の仕置場だった。



......................................................................................... Tokaido 東街道


宮城県 Miyagi 仙台市 青葉区
kitsune 狐 fox
医師鈴木氏の談。仙台城下川内三十人町に、勝又弥左衛門という足軽がおり、狐捕りの名人として知られていた。天命の頃、榴ヶ岡の東麓沿いの東街道の辺に古狐が棲み、農家の鶏を攫ったり旅人を誑かしたりしたので、検断所の命令で弥左衛門が妖狐を捕らえることになった。亡父の喪中であったが藩の命令なので支度をしていると、牌所の僧が訪ねて来て四十九日も済まない内の殺生を戒めたので弥左衛門は承知した。しかしその後僧に酒飯をもてなすと、いつもに似ず大食であった。弥左衛門がこれを怪しみ、座をはずして門脇の草叢に油鼠の罠を仕掛けておくと、送り出した直後僧がこれにかかった。狐は人を計ろうとしてかえって人に計られたのである。


......................................................................................... Wada Kaido 和田街道

from 東京都八王子市 Hachioji in Tokyo to 神奈川県相模原市 Sagamihara in Kanagawa

oni 鬼 demon
源頼光 Minamoto no Yorimitsu (948 - 1021) wanted to kill demons fro Oeyama and was on his way, clad as a yamabushi 山伏 mountain priest, walking along the Wada Kaido.
At the village of 上川口村 Kamikawaguchi he asked a farmer named 孫八 Magohachi to show him the way. He was looking for the home of the local demon. On the way he met the deity 三貴神 Sankishi / Sankishin, who let him to the Shrine 鬼獄稲荷神社 Ontake Inari Jinja in 大江山 Oeyama. There he made a vow to fight the demon with 鬼毒酒 poisonous Sake and finally could kill the Demon.

. 源頼光と坂田金時 Minamoto Yorimitsu and Sakata Kintoki .

Wadajuku 和田宿 is the 28th postal station along the 中山道 Nakasendo Highway.



......................................................................................... Yotsukaido 四街道

Yotsukaidō is a city located in Chiba Prefecture.


......................................................................................... Yuurei Kaido 幽霊街道

岐阜県 Gifu 吉城郡 国府町
幽霊街道 - Highway of the Ghosts
平湯峠から広瀬に至る尾根に何時の頃からか夜中に得体の知れぬものが通ると言われるようになった。ある時百姓が正体を確かめようと仲間とそこに向かい、夜尾根で野宿した。すると枕元を数十人の群れが「御仏米を食べているのでとれない」と言いながら通過した。



..............................................................................................................................................


- reference : nichibun yokai database 妖怪データベース -
街道 - OK
1 古街道
7 古道 (01)


.......................................................................

kaido o tooru 街道を通る walking, passing on a highway

埼玉県 Saitama 所沢市 Tokorozawa city
. fukunekozuka 福猫塚 mound of the auspicious cat .



.......................................................................

kaidosuji 街道筋 along the highway

愛知県 Aichi
高蔵坊狐 Takakurabo Kitsune Fox
本堂を建立したいと思案する住職高蔵坊の姿をみて、長寿寺にすみついた老狐は街道筋で高蔵坊に変化して辻説法をした。「われは長寿寺の住職高蔵坊なり。当山の観音仏の霊験は世にまたとないあらたかさ・・・」これを聞いて全国より参拝者が集まり、そのお布施によって寺の伽藍が建立された。老狐は高蔵坊狐と呼ばれ、死後高蔵坊稲荷として祀られた。



.......................................................................

kaidowaki 街道脇 along the highway


.......................................................................

kaidozoi 街道沿い along a highway


愛媛県 Ehime 温泉郡 重信町

tateishidanuki 立石狸
街道沿いにいた「たていしだぬき」はよく人を化かした。ある日行商女が通りかかったら、大きな川に突き当たった。裾をたくし上げて渡ろうとするがなかなか渡れない。他の人に声をかけられてはっと気づくと、そこは畑でごろ櫃の魚はなくなっていた。


Tokyo, 東村山市 Higashimurayama city
. keyaki 欅 zelkova tree at temple 梅岩寺 Baigan-Ji .
. . . . . along the highway 街道沿い


..............................................................................................................................................


kaido 街道 a highway

福島県 Fukushima 東白川郡 塙町
kitsune 狐 fox -乙姫 Otohime
白石サカヨという人の亭主が平潟港から魚をつけて通った。橋のとこから山を通って塙へ抜けるのが街道だったが、そこに狐が出て、必ず馬鹿にされた。それで、「川下の乙姫へ、一本やるよお」といって、鰹を投げた。そうすれば絶対、馬鹿にされなかった。それを聴いた者がいて、白い手拭いをかぶって女のようなしたくをして、その鰹をしめた。
- - - - -
宮城県 Miyagi 大崎市 古川宮沢
choojagahara 長者ヶ原
化女沼の西に長者がいて、美しい一人娘を土地の地頭から嫁に望まれたが、断ったので不法な圧迫を受け、長者は最上に移ることに決める。奉公人を街道に立たせ、財宝を手送りにして運び、娘は金の機を沼に沈めて去った。沼の魚もみな一緒に最上へ移り、その跡が点々と小池や水溜りとなった。漆万杯と朱万杯は運びかねて残していったので、沼の近くの原を馬が歩くと蹄に漆や朱がつくという。
- - - - -
新潟県 Niigata 新潟市 Niigata city
団九郎 Dankuro Fox and 三吉 Sankichi Tanuki
団九郎狐は、佐渡に住むたちの悪い古狸の三吉を憎んでいた。あるとき信濃川のほとりで団九郎は三吉と出会う。団九郎は三吉をおだてて酒屋の小僧や大入道に化けるなどさせる。団九郎はお礼に自分の芸も見せるといい、次の日に街道に来るようにいう。三吉が約束の場所で待っていると大名行列がやってくる。三吉は感心して行列の前に飛び出るが、それは本物の大名行列で、捕らえられて食べられてしまう。

- - - - -
鳥取県 Tottori 岩美町 Iwami town
okuri ookami 送り狼 - senbiki ookami 千匹狼
昔、七村の神主が送り狼に送られてきたが、急に袖を咥えて引張るので引かれるままにしていると、山の頂上に連れて行かた。送り狼は穴を掘って神主をその中に入れた。しばらくすると、街道を千匹狼が行列して通った。神主は送り狼に救われた。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



日本の街道 歴史を巡る!
source : amazon com


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

. animals and their legends 動物と伝説 - - ABC list .

. plants and their legends  植物と伝説 - - ABC list .

. trees and their legends  樹木, 木と伝説 - - ABC list .

. Persons, People, Personen and their legends - - ABC list .

. Legends about Kobo Daishi Kukai - 弘法大師 空海 - 伝説 .

. Japanese legends and tales 伝説 民話 昔話 - Introduction .

- Yookai 妖怪 Yokai Monsters of Japan -
- Introduction -

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



. Join the friends on Facebook ! .

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

[ . BACK to DARUMA MUSEUM TOP . ]
[ . BACK to WORLDKIGO . TOP . ]
- #kaidoo #kaido #highway #kodo #road #shukuba -
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

--
Posted By Gabi Greve to Heian Period Japan on 6/24/2019 09:34:00 am

Unsubscribe from new post emails for this blog.

No comments: