January 05, 2019

EDO Minato ward legends



Edo - the EDOPEDIA -


Minato ward legends

Posted: 22 Dec 2018 09:18 PM PST

[ . BACK to DARUMA MUSEUM TOP . ]
. Famous Places and Power spots of Edo 江戸の名所 .
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Legends from Minato ward

. Minato ward 港区 .




under construction
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


. Legends and Tales from Japan 伝説 - Introduction .


bakemono 化物
桐淵という与力の家には化物が出るという。ある日桐淵の女房が下女を呼んだところ、から紙をあけてご用はとかしこまる下女の顔は重箱だったという。その後に床下にとても深い穴があり、それを埋めると化物も出てこなくなったという。
....
ある時、雪飛という人物が与力の桐淵という者の家に行ったところ、その家の下女が真っ青な顔をして2階から下りてきた。下女が言うには化物が2階から落ちてきたという。雪飛がこわごわ2階に上がると、鏡台がおいてあり、この鏡に何らかの化物が映ったのだろうという。

..............................................................

butsubatsu 仏罰 Buddha's punishment
延宝8年8月28日、大仏の入仏供養があった時、大日如来の背中から釘が4本出ていたのを道心者抜こうとしたが抜けなかった。腹を立てていると材木が落ちてきて両手の指合わせて4本を怪我した。

..............................................................

. hebi 蛇と伝説 Legends about snakes and serpents .
一つ木で、蛇が3,4才の子を呑んだ。子供の父が後を追って蛇に近づくと、蛇に悪風を吹きかけられて目を塞がれてしまい、それきりになったという。

..............................................................

hako 箱 box
ある欲深い神道者が、狂乱した人を正気にした祈祷のお礼として箱をもらい、ふたをひらくなと言われた。家に帰ると大勢の者が様々な宝を持ってきて、神道者と家の者は宝の中で寝た。翌日には宝はすべて穢れたものになっていた。

..............................................................

hotaru 螢 fireflies
夏、江戸竜土の蛇池に蛍狩りに行ったところ、池から数万の蛍が現れ逃げ帰った。このようなことは諸国にあり、草が腐ったもののために初夏におこる。

. hotaru 螢 fireflies and Haiku .
..............................................................

oootoko 大男
小島清次郎という男が、夜に友達数人と古川に魚を掬いにいった。小島はその時足をけがしていたので川中に入らず、岡で手桶を持っていたが、そこに大男が現れて道を遮った。身体が大きかった清次郎は別段驚かずに脇を通ったが、手桶の魚が1匹もいなくなっていたという。

..............................................................

reiken, reigen 霊験 miracle
麻生で寛政八年の秋ごろ、ある人が霊夢を見たといって椙田稲荷の近くに住む老婆に祈祷を頼みに来て、老婆は祈祷など知らなかったが、稲荷を拝ませ腹をさすってやると、その人の病気が治った。それ以来参詣者が増えて、望む者には洗米を配った。また、老婆が稲荷に尋ねて答えることに、間違ったことはなかった。あまりに人が増えて無縁の人の参詣を禁止したら、流行はおさまった。


..............................................................

tanuki no kai 狸の怪
文政11年3月ある家に仕える身寄りのない老女が病気になり、しばらく息をしなかった。以来様子がおかしくなり老女の周りに狸が現れるようになった。病が悪化したある夜老女の所へ阿弥陀が現れ手を引いていった。同じ頃老女の部屋に狸が入るのを見た者がいた。思うに、一度死んだ時に、その死体に老狸がついたのであろう。

..............................................................

yoobo 妖姥 / ヨウボ
与力の家で赤子が無事生まれ、産婆が来たが、その産婆が赤子を抱いて空き長屋へ走りこんでいった。すぐに追いかける内、また産婆が現れたので捕らえたところ、この産婆は本物の産婆だった。赤子を抱いていった最初の婆がいかなるものか分からず、その内に出火して跡形もなくなってしまった。



................................................................................. Akasaka 赤坂

. Hikawa Jinja 氷川神社 Akasaka 赤坂 .

Hikawa Myoojin 氷川明神 Hikawa Myojin and 十一面観音Juichimen Kannon
天暦年中に近江国甲賀郡の連林という僧が、東国修行の為に氷川へ来た。その日の夢に白髪の老人が現れて、地中に長年埋もれているので掘り出して安置してくれれば、この地の守護神となると告げた。そこで近辺を探してみると、ある場所が金色に輝いており、掘ってみれば十一面観音像があった。そこで社を建てて祀ったという。治暦2年の関八州の日照りでは、この社に雨を祈るとたちまち大雨となった。

- - - - -

赤坂に馬鹿の乞食で亀次という者がいた。後にさる大名衆の子に生まれ変わった。生まれた時、手を開かず、次第に開いてきたら手のひらに亀次という文字があった。

.......................................................................
赤坂伝馬町 Akasaka Denmacho

あやしきこと
赤坂伝馬町で、夜な夜なあやしいものが現れた。まるで池袋の怪のようである。ある夜、筆をおいて置いたら、字のようなものを書いた。



................................................................................. Atago 愛宕

Atago no Tengu
愛宕で天狗が踊るという。

- - - - -

onigawara 鬼瓦 天徳寺 temple Tentoku-Ji
愛宕下天徳寺という寺の鬼瓦は兜巾(ときん)をかぶっている。ある時、火事の火の粉が燃え移りそうになったが、この瓦から水が出て、火を消した。

. onigawara 鬼瓦 demon roof tiles .




................................................................................. Azabu 麻布

iseki 異石
家のそばに字を鷹石という町がある。昔、鷹の形の石を掘り出して霊異があった。今はもう無い。
.
麻布に異石が5種類ある。寒山拾得石像に切られた痕が残っている。夜久神の石像は願をかけると験が多く、長谷寺の僧の霊夢によって長谷寺に置かれるようになった。陰陽石が縁結びの願を成就する。道路に埋った石が願を成就する。烏帽子形の石に日月の像が現れた。

.......................................................................

kieta onna 消えた女
玉置清吉が提灯も持たずに麻布古川の辺りを歩いていると、前から40歳ほどの美しい女性が歩いてきた。おかしいなと思いつつ通り過ぎようとしたところ、女が道を尋ねたので教えたが、女は返事もせずに去っていった。数間ほどして振り返ると、その女はおらず、どこからか変な笑い声が聞こえたという。


.......................................................................

kitsune 狐
享保10年6月、麻布市兵衛町のある人の下女に狐が付き、祈祷などしたが効果は無かった。様々な事を口走り、我は松平紀伊守様屋敷の狐であるが、住居が成し難いために方々へ罷り越している。石川近江守様屋敷の稲荷は娘で、山王町の稲荷は女房である。親類との距離も良いのでここに小社を建てて欲しい。小社を建ててくれると近所の火難は除けようと語った。

.......................................................................

manrei 鰻鱺 - unagiya 鰻屋
江戸の麻布で、鰻屋がある時狂乱してまな板の上に臥し、包丁を喉に突き立て腹まで裂いて、自分は鰻であるといって死んだ。数十年間生き物を殺しつづけたためだろう。

..............................................................................................................................................
Azabu Kogaicho 麻布笄町

yashagami 夜叉神 Yasha
渋谷金王麿 Shibuya Konomaru
麻布笄町の長谷寺に夜叉明王堂というのがある。源義朝の臣、渋谷金王麿が長者丸というところに築城のとき、城の北隅に鎮地の神として石像を埋め置いた。江戸時代に阿部豊後守の臣安川繁成がその地に住んで井戸を掘りその石像を発見した。これを身近に置いて愛玩していると金王麿の霊がたびたび奇瑞を現すので、ついに奉安したものという。その後石像にかたどった鬼の面を奉納し、祈願すると霊験あらたかといわれ今なお多くの信仰を得ている。
... Actor Ichikawa Ebizô as Shibuya Konnomaru Masatoshi


................................................................................. Enokizaka 榎坂

furudanuki 古狸 old Tanuki
兵法の達人が榎坂の借家に住んでいたが、夜になると何者かが現れた。寛永11年正月15日の夜寝床を調え隠れていると、両眼星のようなすさまじい形相のものが現れた。仕留めると古狸だった。その後、騒がしい市中に狸が住むのはおかしい、自作自演だろうと噂が立ち、その人は行方知らずになった。



................................................................................. Shiba 芝


Shiba Myojin Shrine 芝神明社
一条院の寛弘2年9月に、武蔵国日比谷村に幣帛と大牙が降り、さらに託宣があったので祠を建てたという。いまの芝神明社がこれにあたる。

.......................................................................

Zenchooji 善長寺 Zencho-Ji - 4 Chome-8 Shibakoen, Minato
reiken 霊験
備後福山の城主の奥方が口中の痛みの為に死んだ時、今後口中の悩みのあるものは私に祈願すれば治してやるといった。霊験があらたかであるので、その墓の土を取り寄せ江戸の芝、瓦町5丁目の善長寺にも石塔を建てた。

.......................................................................



. Zoojooji, Zōjō-ji 増上寺 Temple Zojo-Ji .
the family temple of the Tokugawa family

- - - - -
choozubachi 手水鉢
増上寺にある手水鉢は名石で、数年経ても水は朽ちなかった。干ばつや梅雨の時にも水は増減しなかったという。

- - - - -

dochuu no fugu 土中の河豚
享保10年2月17日のこと、増上寺御霊屋の普請時に、3丈ほど土を掘ったところで生きた河豚がでてきた。

- - - - -

kitsune 狐 fox
増上寺の寮の若い僧に狐が憑いて、所作が女のようになった。寮主に向かって言うには、隣舎の庭の祠に住んでいたが、寮主が祠を壊し捨てたので住む所が無い。庭に祠を建てて欲しいという。寮主が来歴を尋ねたら、洛西久世の者で、数百年前にこちらに来た「花崎」というものだという。その後祠も建てられ、鳥居には狐が書いた「花崎社」という額が今もあるという。
---
増上寺内の寮舎に狐の祠があったのだが、初午に近隣の僧を招いて酒販などを行い、祠にも供え物をした。しかし次の日、寮中の僧が玄関にいた時に、烏帽子装束の人が来て頼みがあるという。聞いてみれば、長年住んでいた祠に弁天が影向されたので別に祠を造って欲しいと言う。寮主に報告したところ、寮主は怪しんで初午の日に祠へ供え物をした者に何を念じながら供え物をしたのか問うた。すると弁天を念じたという。そうであればと、別の祠を近くに構えた。すると程なく烏帽子装束の人が現れ礼を述べた。

- - - - -

nekomata 猫また
元禄年中のこと、増上寺脇寺の徳水院で赤猫を飼っていた。ある時、その猫がねずみを追いかけながら梁から落ちた時、南無三宝と叫んだので、人々が猫まただったのかと言ったところ、どこかへ行ってしまった。

- - - - -

. Onyo 音誉聖観上人 Saint Onyo Shokan Shonin .
音誉上人自ら火車に乗る Onyo Shonin riding the chariot of fire

kasha 火車
増上寺のある高僧が、今日遷化すると言って人を集めた。雲の中から火車が現われたところを高僧が団扇で招き寄せそれに乗って西方に飛び去った。

- - - - -

. Ryogaku 了学上人 Saint Ryogaku Shonin (1549 - 1634) .



.......................................................................
Shiba Tamachi 芝田町

hebi 蛇
江戸芝田町八丁目で、夫を恨んで死んだ妻の蒲団の下に6~7尺の黒蛇が死んでいた。蛇を海に捨てると生き返り男より先に家に戻った。妻の四十九日が過ぎてから新しい女を招き入れたが、翌日逃げ帰った。恐ろしい事が起ったのだろう。

..............................................................................................................................................

- reference : nichibun yokai database -


. Edo, Tokyo 江戸 - 東京 - 伝説 Legends Index .


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



- - - To join me on facebook, click the image !

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

. Minato ward 港区 .


. Famous Places and Powerspots of Edo 江戸の名所 .

. Edo bakufu 江戸幕府 The Edo Government .

. Doing Business in Edo - 商売 - Introduction .

. shokunin 職人 craftsman, craftsmen, artisan, Handwerker .

. senryu, senryū 川柳 Senryu poems in Edo .

. Japanese Architecture - The Japanese Home .

. Interior Design - The Japanese Home .

. Legends and Tales from Japan 伝説 - Introduction .


[ . BACK to DARUMA MUSEUM TOP . ]
[ . BACK to WORLDKIGO . TOP . ]
- - - - - #minatolegends #legendsminato - - - -
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
You are subscribed to email updates from Edo - the EDOPEDIA -.
To stop receiving these emails, you may unsubscribe now.
Email delivery powered by Google
Google, 1600 Amphitheatre Parkway, Mountain View, CA 94043, United States

No comments: